fc2ブログ

映画鑑賞の記録

私の映画感想文と、映画に関する文章などです。


この監督の2021年2月以降の鑑賞記録

  1. 2021/01/31(日) 00:00:38_
  2. ルネ・クレール
  3. _ comment:0


(1-369)  巴里の屋根の下  (殿堂入り)

  1. 2020/01/31(金) 23:00:00_
  2. ルネ・クレール
  3. _ comment:2
殿堂入り  SOUS LES TOITS DE PARIS  (巴里の屋根の下)  1930年・フランス



巴里の屋根の下






(2-1332)  そして誰もいなくなった  (1945年版)  (殿堂入り)

  1. 2017/05/27(土) 23:00:00_
  2. ルネ・クレール
  3. _ comment:0
殿堂入り  AND THEN THERE WERE NONE  (そして誰もいなくなった)
1945年・アメリカ



そして誰もいなくなった





5-1019  眠るパリ / 幕間

  1. 2016/03/10(木) 22:30:00_
  2. ルネ・クレール
  3. _ comment:0
PARIS QUI DORT  (眠るパリ)  1923年・フランス 

ENTR’ACTE  (幕間)  1924年・フランス



眠るパリ 幕間





ひとり ルネ・クレール 祭り しました☆ 

  1. 2015/12/31(木) 23:00:00_
  2. ルネ・クレール
  3. _ comment:0
12月後半に、何本か この監督作品(全て殿堂入り)を見ました。
ひと言感想を書きます。

全体的には、楽しいお祭りでした(笑)。
今回見られなかった数作品もまたいつか見たいと思います☆
(この後の殿堂入りの感想記事はカテゴリからお願いします)






巴里の屋根の下 1930年・仏 主演:アルベール・プレジャン 初見時記事 再見時記事 殿堂入り記事 
夜ごとの美女 1952年・仏 主演:ジェラール・フィリップ 初見時記事 再見時記事
この間に「夏の遊び」が入りました。



ル・ミリオン 1931年・仏 主演:ルネ・ルフェーブル 初見時記事 再見時記事
リラの門
 1957年・仏/伊 主演:ピエール・ブラッスール 初見時記事 
自由を我等に
 1931年・仏 主演:レイモンド・コルディ/アンリ・マルシャン 初見時記事 再見時記事
   

     

 





(2-57)  夜の騎士道  (殿堂入り)

  1. 2013/09/15(日) 23:00:00_
  2. ルネ・クレール
  3. _ comment:0
殿堂入り  LES GRANDES MANOEUVERES  (夜の騎士道) 
1955年・フランス



夜の騎士道





(2-1332)  そして誰もいなくなった  (1945年版)  (2回目)

  1. 2013/07/16(火) 22:30:00_
  2. ルネ・クレール
  3. _ comment:0
再見  And Then There Were None  (そして誰もいなくなった)  1945年・アメリカ



そして誰もいなくなった





2-2228  イタリア麦の帽子

  1. 2013/07/01(月) 23:50:00_
  2. ルネ・クレール
  3. _ comment:0
LE CHAPEAU DE PAILLE D’ITALIE  (イタリア麦の帽子)  1927年・フランス



イタリア麦の帽子





(2-295)  奥様は魔女  (1942年版)  (2回目)

  1. 2013/06/28(金) 23:00:00_
  2. ルネ・クレール
  3. _ comment:0
再見  I Married a Witch  (奥様は魔女)  1942年・アメリカ



奥様は魔女






(2-57)  (夜の騎士道)  (チラ見)

  1. 2013/06/23(日) 22:30:00_
  2. ルネ・クレール
  3. _ comment:0
チラ見   LES GRANDES MANOEUVERES (夜の騎士道) 1955年・フランス



夜の騎士道





(1-369)  巴里の屋根の下  (殿堂入り)

  1. 2013/06/21(金) 23:30:00_
  2. ルネ・クレール
  3. _ comment:0
殿堂入り  SOUS LES TOITS DE PARIS  (巴里の屋根の下)  1930年・フランス




巴里の屋根の下





(2-1227)  リラの門  (2回目)

  1. 2013/06/05(水) 23:00:00_
  2. ルネ・クレール
  3. _ comment:0
(この後の殿堂入りの感想記事はカテゴリからお願いします)

再見  Porte des Lilas  (リラの門)  1957年・フランス/イタリア



リラの門のDVD画像






(2-973)  ル・ミリオン  (2回目)

  1. 2013/03/20(水) 23:00:00_
  2. ルネ・クレール
  3. _ comment:0
再見  Le Million  (ル・ミリオン)  1931年・フランス



ル・ミリオン



以下、内容に触れていますので、お気を付けください。





2-2032  最後の憶萬長者

  1. 2013/02/13(水) 22:30:00_
  2. ルネ・クレール
  3. _ comment:0
LE DERNIER MILLIARDAIRE  (最後の憶萬長者)  1934年・フランス



最後の億萬長者






(2-1320)  悪魔の美しさ  (2回目) 

  1. 2012/12/26(水) 23:00:00_
  2. ルネ・クレール
  3. _ comment:0
再見  LA BEAUTE DU DIABLE  (悪魔の美しさ)  1949年・仏/伊



悪魔の美しさ DVD画像





2-1744  ルネ・クレールの 明日を知った男

  1. 2012/07/25(水) 22:30:00_
  2. ルネ・クレール
  3. _ comment:0
IT HAPPENED TOMORROW  (明日を知った男)  1944年・アメリカ



明日を知った男






(2-57)  夜の騎士道  (2回目)

  1. 2011/12/24(土) 23:00:00_
  2. ルネ・クレール
  3. _ comment:2
再見 LES GRANDES MANOEUVERES (夜の騎士道) 1955年・フランス



夜の騎士道





(1-363)  夜ごとの美女  (2回目)

  1. 2011/11/28(月) 23:00:00_
  2. ルネ・クレール
  3. _ comment:0
再見  Les Belles de Nuit  (夜ごとの美女)  1952年・フランス



ジェラール・フィリップ





2-1352  幽霊西へ行く

  1. 2011/11/07(月) 22:30:00_
  2. ルネ・クレール
  3. _ comment:0
THE GHOST GOES WEST (幽霊西へ行く)  1935年・イギリス



幽霊西へ行く






2-1350  沈黙は金

  1. 2011/11/06(日) 22:30:00_
  2. ルネ・クレール
  3. _ comment:2
LE SILENCE EST D’OR (沈黙は金)  1946年・フランス



沈黙は金










NEW ENTRY  | BLOG TOP |  OLD ENTRY>>



ご挨拶

2021年2月から新ブログ「スクリーンのこちら側から・・・」に記事をアップしています。 このブログは今後も月に一度のまとめ記事をアップし続けます。 

このブログの検索フォームです

カテゴリです❀

1975年からの記録

私のプロフィールです 

miri

Author:miri
古今東西、色々な映画が好きです♪
一番好きなのは、1930~50年代のフランス映画です。

ネタばれについての、お知らせです。

感想文の中で映画の内容について深く触れている場合は、必ず大きな色文字でお知らせしています。 また、感想文の途中の一部分のみのネタばれの場合は、白抜きの隠し文字(反転で読めます)にしてあります。 ただ、申し訳ありませんがその白隠し文字は携帯(スマホ)では見えてしまいます(ペコリ)。 最後に、2008年以前の文章については、配慮はしてありません(ペコリ)。

« 2023 06  »
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -