【 ブログ DE ロードショー 】 2017年6月の記録
映画のタイトル 「アフリカの女王」
日程 6月9日(金)~6月18日(日)の10日間
映画の簡単な紹介です。
公開年 :1951年
製作国 : イギリス/アメリカ
監督 : ジョン・ヒューストン
上映時間 :104分
☆ この映画に決まったいきさつ等 ☆
今回のこの作品を選んで下さったのは「クリスタルの断章」のポール・ブリッツさんです。
お選びになられた理由は
昔から冒険映画の傑作と聞いて見たかったから、との事です。
感想文やレビューはこちらからどうぞ~!(敬称略・50音順です)
6月9日 クリスタルの断章 ・・・ 「アフリカの女王」見る
7月29日 サラウンドに嵌った男は他の事にも嵌ってます(笑) ・・・ 「アフリカの女王」をようやく見る事ができました!(^.^)
6月15日 new しずくの水瓶 ・・・ アフリカの女王
6月13日 鬚禿観察日記ヒゲハゲカンサツニッキ ・・・ 映画「アフリカの女王」感想
9月22日 忘却エンドロール ・・・ 映画「アフリカの女王」観た 再見追記感想
6月16日 MOVIE-DIC ・・・ アフリカの女王
6月11日 映画鑑賞の記録 ・・・ ☆ 再見 アフリカの女王 ☆
↓ 白くじらさんが作ってくださった、今回の企画のチケットです♪

≪告知記事≫
忘却エンドロール ・・・ ブログDEロードショー 2017年6月の回を開催いたします
Make Shift (仮 ・・・ ブログDEロードショー
映画鑑賞の記録 ・・・ 【 ブログ DE ロードショー 】 2017年6月の回を開催いたします☆
日程 6月9日(金)~6月18日(日)の10日間
映画の簡単な紹介です。
公開年 :1951年
製作国 : イギリス/アメリカ
監督 : ジョン・ヒューストン
上映時間 :104分
☆ この映画に決まったいきさつ等 ☆
今回のこの作品を選んで下さったのは「クリスタルの断章」のポール・ブリッツさんです。
お選びになられた理由は
昔から冒険映画の傑作と聞いて見たかったから、との事です。
感想文やレビューはこちらからどうぞ~!(敬称略・50音順です)
6月9日 クリスタルの断章 ・・・ 「アフリカの女王」見る
7月29日 サラウンドに嵌った男は他の事にも嵌ってます(笑) ・・・ 「アフリカの女王」をようやく見る事ができました!(^.^)
6月15日 new しずくの水瓶 ・・・ アフリカの女王
6月13日 鬚禿観察日記ヒゲハゲカンサツニッキ ・・・ 映画「アフリカの女王」感想
9月22日 忘却エンドロール ・・・ 映画「アフリカの女王」観た 再見追記感想
6月16日 MOVIE-DIC ・・・ アフリカの女王
6月11日 映画鑑賞の記録 ・・・ ☆ 再見 アフリカの女王 ☆
↓ 白くじらさんが作ってくださった、今回の企画のチケットです♪

≪告知記事≫
忘却エンドロール ・・・ ブログDEロードショー 2017年6月の回を開催いたします
Make Shift (仮 ・・・ ブログDEロードショー
映画鑑賞の記録 ・・・ 【 ブログ DE ロードショー 】 2017年6月の回を開催いたします☆
【 ブログ DE ロードショー 】 2017年6月の回を開催いたします☆
「クリスタルの断章」のポール・ブリッツさんからのリクエスト作品を
皆さんで一緒に見ましょう~!
リクエストなさった理由は
昔から冒険映画の傑作といわれていて見たかったからだそうです。
そして「あーだこーだ」と言ったり、記事を書いたり書かなかったり、
他の方の記事を読んだりコメント書いたり書かなかったり、
自由にそれぞれ楽しみましょう~!
作品名:アフリカの女王
原題:THE AFRICAN QUEEN 1951年・イギリス / アメリカ
監督:ジョン・ヒューストン
主演:ハンフリー・ボガード / キャサリン・ヘップバーン
一般のレンタル店にある場合が多いと思います。
お買い求めの方は、Amazonでは新品300円~ 中古品1円~でした(送料別:笑)。
開催期間:6月9日(金)~18日(日)
これは見ていただく期間です。
フライングはおやめくださいね☆
記事等はこの期間に関わらず、ゆっくりとお待ちしています。
お忙しいポールさんに代わって、私が雑事をさせていただきますので
宜しくお願い致します。
では、皆で同じ映画を見て、
梅雨のうっとしさを 吹き飛ばしましょう~♪

皆さんで一緒に見ましょう~!
リクエストなさった理由は
昔から冒険映画の傑作といわれていて見たかったからだそうです。
そして「あーだこーだ」と言ったり、記事を書いたり書かなかったり、
他の方の記事を読んだりコメント書いたり書かなかったり、
自由にそれぞれ楽しみましょう~!
作品名:アフリカの女王
原題:THE AFRICAN QUEEN 1951年・イギリス / アメリカ
監督:ジョン・ヒューストン
主演:ハンフリー・ボガード / キャサリン・ヘップバーン
一般のレンタル店にある場合が多いと思います。
お買い求めの方は、Amazonでは新品300円~ 中古品1円~でした(送料別:笑)。
開催期間:6月9日(金)~18日(日)
これは見ていただく期間です。
フライングはおやめくださいね☆
記事等はこの期間に関わらず、ゆっくりとお待ちしています。
お忙しいポールさんに代わって、私が雑事をさせていただきますので
宜しくお願い致します。
では、皆で同じ映画を見て、
梅雨のうっとしさを 吹き飛ばしましょう~♪

☆ 皆さまへのお知らせ ☆
皆さまへ (12月18日までトップ記事にします)
12月のリクエスト企画はいかがでしたでしょうか?
楽しんで頂けましたでしょうか?
さて、今回で24回(約2年半)おこなってまいりましたこの企画「ブログ DE ロードショー」
ですが、第1回目からご縁があって、私がまとめ役をさせて頂いていましたが、
大変に申し訳ないのですが、今後、事情がありまして、そのまとめ役を続けられなくなりました。
でも、ご心配なく、
有難い事に、この企画のまとめ役は、次回より
「忘却エンドロール」宵乃さんが、
こころよく引き継いで下さる事になりました。
1月中旬頃に おこなわれる企画の告知記事で、
これからの「ブログ DE ロードショー」について宵乃さんがご説明して下さるそうです。
今回までとは、少し違う感じの企画に変わってゆくと思いますが、
どうぞ これまで同様に、これまで以上に、皆さま宜しくお願いいたします。
私も もちろん いち参加者として、ずっと参加させて頂きたいと思っています。
来年からも、同じ時期に同じ映画を見て、皆で楽しみましょう~♪
なお、このブログは、7月以降・一日おきの更新をしていますが、それは大晦日までとし、
元日以降は、一週間に2回ほどの更新のみとさせて頂きます。
もちろん、削除・閉鎖はせずに、コメント・TBは、大変に有難いので、
過去記事に対しても、いつまでもずっと、受け付けさせて頂きます。
本当に長い間「ブログ DE ロードショー」という企画の
まとめ役をさせて頂き、仲良くして頂き、有難うございました☆
12月のリクエスト企画はいかがでしたでしょうか?
楽しんで頂けましたでしょうか?
さて、今回で24回(約2年半)おこなってまいりましたこの企画「ブログ DE ロードショー」
ですが、第1回目からご縁があって、私がまとめ役をさせて頂いていましたが、
大変に申し訳ないのですが、今後、事情がありまして、そのまとめ役を続けられなくなりました。
でも、ご心配なく、
有難い事に、この企画のまとめ役は、次回より
「忘却エンドロール」宵乃さんが、
こころよく引き継いで下さる事になりました。
1月中旬頃に おこなわれる企画の告知記事で、
これからの「ブログ DE ロードショー」について宵乃さんがご説明して下さるそうです。
今回までとは、少し違う感じの企画に変わってゆくと思いますが、
どうぞ これまで同様に、これまで以上に、皆さま宜しくお願いいたします。
私も もちろん いち参加者として、ずっと参加させて頂きたいと思っています。
来年からも、同じ時期に同じ映画を見て、皆で楽しみましょう~♪
なお、このブログは、7月以降・一日おきの更新をしていますが、それは大晦日までとし、
元日以降は、一週間に2回ほどの更新のみとさせて頂きます。
もちろん、削除・閉鎖はせずに、コメント・TBは、大変に有難いので、
過去記事に対しても、いつまでもずっと、受け付けさせて頂きます。
本当に長い間「ブログ DE ロードショー」という企画の
まとめ役をさせて頂き、仲良くして頂き、有難うございました☆
12月の 「ブログ DE ロードショー 」 の お誘い
皆さま、
リクエスト企画のご投票、本当に有難うございました~!
(ブログDEロードショーってこういう企画です)
12月も 「ブログ DE ロードショー」 を開催します
;作品名は『 十二人の怒れる男 』
(1957年・アメリカ製作作品 監督はシドニー・ルメット 原題:12 Angry Men) です。
リクエスト企画のご投票、本当に有難うございました~!
(ブログDEロードショーってこういう企画です)
12月も 「ブログ DE ロードショー」 を開催します
;作品名は『 十二人の怒れる男 』
(1957年・アメリカ製作作品 監督はシドニー・ルメット 原題:12 Angry Men) です。
ご投票、有難うございました☆
投票は20日(日)いっぱいで締め切りました☆
本当に有難うございました☆
一番得票数の多かった作品の名前で、11月25日(金)に、通常の告知をします。
12月2日(金)~4日(日)に「第24回 ブログ DE ロードショー」として開催します。
(ブログ DE ロードショーってこういう企画です)
どうぞ、お楽しみにして、お待ちくださいね~♪
本当に有難うございました☆
一番得票数の多かった作品の名前で、11月25日(金)に、通常の告知をします。
12月2日(金)~4日(日)に「第24回 ブログ DE ロードショー」として開催します。
(ブログ DE ロードショーってこういう企画です)
どうぞ、お楽しみにして、お待ちくださいね~♪
「ブログ DE ロードショー」 今回のお礼 / 次回のお知らせ等
皆さまへ
木枯らしの季節がやって来て、被災地は ますます 大変な状況になっていると思います。
微々たる力ですが、毎日のお祈りは続けてまいりたいと思います。
皆さま、それぞれご鑑賞、有難うございました~! 楽しんで頂けましたでしょうか?
まだ今後もレビューを書かれる方がいらっしゃると思いますので、たまに記録の記事を見てくださいネ~☆
***********
マミイさん、今回は本当に有難うございました☆
ゆっくりと皆さまのレビューをお待ちしたいと思います。
次回もご一緒に楽しみましょう~♪
***********
次回の作品は
3回目の皆で決めるリクエスト作品です。
11月18日(金)からの投票で作品名を決めますので、
皆さま、どうぞお楽しみに~!
木枯らしの季節がやって来て、被災地は ますます 大変な状況になっていると思います。
微々たる力ですが、毎日のお祈りは続けてまいりたいと思います。
皆さま、それぞれご鑑賞、有難うございました~! 楽しんで頂けましたでしょうか?
まだ今後もレビューを書かれる方がいらっしゃると思いますので、たまに記録の記事を見てくださいネ~☆
***********
マミイさん、今回は本当に有難うございました☆
ゆっくりと皆さまのレビューをお待ちしたいと思います。
次回もご一緒に楽しみましょう~♪
***********
次回の作品は
3回目の皆で決めるリクエスト作品です。
11月18日(金)からの投票で作品名を決めますので、
皆さま、どうぞお楽しみに~!
10月の 「ブログ DE ロードショー 」 の お誘い
(ブログDEロードショーってこういう企画です)
10月も 「ブログ DE ロードショー」 を開催します
作品名は『 ジャイアント・ピーチ 』
(1996年・アメリカ製作作品 監督はヘンリー・セリック 原題:James and The Giant Peach) です。
10月も 「ブログ DE ロードショー」 を開催します
作品名は『 ジャイアント・ピーチ 』
(1996年・アメリカ製作作品 監督はヘンリー・セリック 原題:James and The Giant Peach) です。
「ブログ DE ロードショー」 次回のお知らせ等 / 今回の作品の感想文
皆さまへ
半年が経ち、被災地はこれから、寒い季節を迎えます。
微々たる力ですが、毎日のお祈りは続けてまいりたいと思います。
皆さま、それぞれご鑑賞、有難うございました~! 楽しんで頂けましたでしょうか?
まだ今後もレビューを書かれる方がいらっしゃると思いますので、たまに記録の記事を見てくださいネ~☆
***********
なるはさん、今回は本当に有難うございました☆
ゆっくりと皆さまのレビューをお待ちしたいと思います。
来月以降もご一緒に楽しみましょう~♪
***********
次回は “子育て 時々 映画” の マミイさんが、
作品を選んでくださいます。(http://ma3my.seesaa.net/)
いつもどおりに1週間前にお知らせしますので、皆さま、どうぞお楽しみに~!
**************************************
映画鑑賞の記録 2
Todo sobre mi madre ( オール・アバウト・マイ・マザー ) 1999年・スペイン
半年が経ち、被災地はこれから、寒い季節を迎えます。
微々たる力ですが、毎日のお祈りは続けてまいりたいと思います。
皆さま、それぞれご鑑賞、有難うございました~! 楽しんで頂けましたでしょうか?
まだ今後もレビューを書かれる方がいらっしゃると思いますので、たまに記録の記事を見てくださいネ~☆
***********
なるはさん、今回は本当に有難うございました☆
ゆっくりと皆さまのレビューをお待ちしたいと思います。
来月以降もご一緒に楽しみましょう~♪
***********
次回は “子育て 時々 映画” の マミイさんが、
作品を選んでくださいます。(http://ma3my.seesaa.net/)
いつもどおりに1週間前にお知らせしますので、皆さま、どうぞお楽しみに~!
**************************************
映画鑑賞の記録 2
Todo sobre mi madre ( オール・アバウト・マイ・マザー ) 1999年・スペイン
リクエスト頂いた15作品名等を、お知らせいたします☆
「ブログ DE ロードショー」
いつもご一緒して下さり、有難うございます☆
先日お知らせしました12月におこなう第3回のリクエスト企画に
リクエスト頂いた15作品は下記の通りです。
評価、というのは、お店で借りやすいかどうかで、全作品、まだ判断していません。
いつもご一緒して下さり、有難うございます☆
先日お知らせしました12月におこなう第3回のリクエスト企画に
リクエスト頂いた15作品は下記の通りです。
評価、というのは、お店で借りやすいかどうかで、全作品、まだ判断していません。
皆さまへのご連絡です☆
「ブログ DE ロードショー」 いつもご一緒して下さり、有難うございます☆
今日のお知らせは、12月におこなう第3回のリクエスト企画の事で、
10月半ばまで作品を募集していたのですが、
19日までに作品数が規定数に達しましたので、
申し訳ありませんが、12月分は締め切らせて頂きます、という事です。
ご協力、本当に有難うございました。
でも、作品の募集そのものは、この後も続けますので、
どうぞ皆さま、是非、今後もリクエストなさってくださいね~♪
19日までにリクエスト頂いた15作品について、数日以内に記事をアップいたします。
今日のお知らせは、12月におこなう第3回のリクエスト企画の事で、
10月半ばまで作品を募集していたのですが、
19日までに作品数が規定数に達しましたので、
申し訳ありませんが、12月分は締め切らせて頂きます、という事です。
ご協力、本当に有難うございました。
でも、作品の募集そのものは、この後も続けますので、
どうぞ皆さま、是非、今後もリクエストなさってくださいね~♪
19日までにリクエスト頂いた15作品について、数日以内に記事をアップいたします。
9月の 「ブログ DE ロードショー 」 の お誘い
(ブログDEロードショーってこういう企画です)
9月も 「ブログ DE ロードショー」 を開催します
作品名は『 オール・アバウト・マイ・マザー 』
(1999年・スペイン製作作品 監督はペドロ・アルモドバル 原題:Todo sobre mi madre) です。
9月も 「ブログ DE ロードショー」 を開催します
作品名は『 オール・アバウト・マイ・マザー 』
(1999年・スペイン製作作品 監督はペドロ・アルモドバル 原題:Todo sobre mi madre) です。
8月の 「ブログ DE ロードショー 」 の お誘い
皆さま、リクエスト企画のご投票、本当に有難うございました~!
(ブログDEロードショーってこういう企画です)
8月も 「ブログ DE ロードショー」 を開催します
作品名は『 アメリ 』
(2001年・フランス製作作品 監督はジャン=ピエール・ジュネ
原題:Le Fabuleux Destin d'Amélie Poulain,) です。
(ブログDEロードショーってこういう企画です)
8月も 「ブログ DE ロードショー」 を開催します
作品名は『 アメリ 』
(2001年・フランス製作作品 監督はジャン=ピエール・ジュネ
原題:Le Fabuleux Destin d'Amélie Poulain,) です。
ご投票、有難うございました☆
投票は24日(日)いっぱいで締め切りました☆
本当に有難うございました☆
一番得票数の多かった作品の名前で、7月29日(金)に、通常の告知をします。
8月5日(金)~7日(日)に「第21回 ブログ DE ロードショー」として開催します。(ブログ DE ロードショーってこういう企画です)
どうぞ、お楽しみにして、お待ちくださいね~♪
本当に有難うございました☆
一番得票数の多かった作品の名前で、7月29日(金)に、通常の告知をします。
8月5日(金)~7日(日)に「第21回 ブログ DE ロードショー」として開催します。(ブログ DE ロードショーってこういう企画です)
どうぞ、お楽しみにして、お待ちくださいね~♪
今日で投票締め切ります☆
☆ いつもご投票有難うございます ☆
7月21日の夕方現在での順位(3位まで)です。
第1位・アメリ
第2位・ハイ・フィデリティ
第3位・ナイト・オン・ザ・プラネット
「アメリ」がトップを維持してます。
続くは「ハイ・フィデリティ」。
やや離されて3位は「ナイト・オン・ザ・プラネット」でした。
(これ以降、7月29日の告知までは、一切、順位の発表はしません)
さて、皆さんの意中の作品は、入っていましたか?
今日で終わりです。 是非ご投票くださいね~!
大切なお知らせ(投票についての、前回との違い)
1・前回は、どなた様にも毎日何回でもご投票頂けましたが、
今回は、お一人様1日1回のみ、ご投票して頂けます。
2・前回は、投票した時にその時の結果を見る事ができませんでしたが、
今回は毎回見られるようにさせて頂きました。
ただ申し訳ないのですが、7月21日(木)夕方以降は見えないようにさせて頂きます。
7月21日の夕方現在での順位(3位まで)です。
第1位・アメリ
第2位・ハイ・フィデリティ
第3位・ナイト・オン・ザ・プラネット
「アメリ」がトップを維持してます。
続くは「ハイ・フィデリティ」。
やや離されて3位は「ナイト・オン・ザ・プラネット」でした。
(これ以降、7月29日の告知までは、一切、順位の発表はしません)
さて、皆さんの意中の作品は、入っていましたか?
今日で終わりです。 是非ご投票くださいね~!
大切なお知らせ(投票についての、前回との違い)
1・前回は、どなた様にも毎日何回でもご投票頂けましたが、
今回は、お一人様1日1回のみ、ご投票して頂けます。
2・前回は、投票した時にその時の結果を見る事ができませんでしたが、
今回は毎回見られるようにさせて頂きました。
ただ申し訳ないのですが、7月21日(木)夕方以降は見えないようにさせて頂きます。
投票の途中経過の速報・2
☆ いつもご投票有難うございます ☆
7月21日の夕方現在での順位(3位まで)です。
第1位・アメリ
第2位・ハイ・フィデリティ
第3位・ナイト・オン・ザ・プラネット
「アメリ」がトップを維持してます。
続くは「ハイ・フィデリティ」。
やや離されて3位は「ナイト・オン・ザ・プラネット」でした。
(これ以降、7月29日の告知までは、一切、順位の発表はしません)
さて、皆さんの意中の作品は、入っていましたか?
あと少し投票期間はありますので、是非ご投票くださいね~!
7月8日(金)~24日(日)まで、是非ご投票くださいね~!
大切なお知らせ(投票についての、前回との違い)
1・前回は、どなた様にも毎日何回でもご投票頂けましたが、
今回は、お一人様1日1回のみ、ご投票して頂けます。
2・前回は、投票した時にその時の結果を見る事ができませんでしたが、
今回は毎回見られるようにさせて頂きました。
ただ申し訳ないのですが、7月21日(木)夕方以降は見えないようにさせて頂きます。
7月21日の夕方現在での順位(3位まで)です。
第1位・アメリ
第2位・ハイ・フィデリティ
第3位・ナイト・オン・ザ・プラネット
「アメリ」がトップを維持してます。
続くは「ハイ・フィデリティ」。
やや離されて3位は「ナイト・オン・ザ・プラネット」でした。
(これ以降、7月29日の告知までは、一切、順位の発表はしません)
さて、皆さんの意中の作品は、入っていましたか?
あと少し投票期間はありますので、是非ご投票くださいね~!
7月8日(金)~24日(日)まで、是非ご投票くださいね~!
大切なお知らせ(投票についての、前回との違い)
1・前回は、どなた様にも毎日何回でもご投票頂けましたが、
今回は、お一人様1日1回のみ、ご投票して頂けます。
2・前回は、投票した時にその時の結果を見る事ができませんでしたが、
今回は毎回見られるようにさせて頂きました。
ただ申し訳ないのですが、7月21日(木)夕方以降は見えないようにさせて頂きます。
さぁ、投票です☆
7月8日(金)~24日(日)まで、是非ご投票くださいね~!
大切なお知らせ(投票についての、前回との違い)
1・前回は、どなた様にも毎日何回でもご投票頂けましたが、
今回は、お一人様1日1回のみ、ご投票して頂けます。
2・前回は、投票した時にその時の結果を見る事ができませんでしたが、
今回は毎回見られるようにさせて頂きました。
ただ申し訳ないのですが、7月21日(木)夕方以降は見えないようにさせて頂きます。
3・前回同様今回も、7月15日(金)と22日(金)に、前日夕方時点での
途中経過発表(上位3作品まで)をさせて頂きます。
大切なお知らせ(投票についての、前回との違い)
1・前回は、どなた様にも毎日何回でもご投票頂けましたが、
今回は、お一人様1日1回のみ、ご投票して頂けます。
2・前回は、投票した時にその時の結果を見る事ができませんでしたが、
今回は毎回見られるようにさせて頂きました。
ただ申し訳ないのですが、7月21日(木)夕方以降は見えないようにさせて頂きます。
3・前回同様今回も、7月15日(金)と22日(金)に、前日夕方時点での
途中経過発表(上位3作品まで)をさせて頂きます。
7月の 「ブログ DE ロードショー 」 の お誘い
(ブログDEロードショーってこういう企画です)
7月も 「ブログ DE ロードショー」 を開催します
作品名は『 ジャガーノート 』
(1974年・イギリス製作作品 監督はリチャード・レスター 原題:Juggernaut) です。
7月も 「ブログ DE ロードショー」 を開催します
作品名は『 ジャガーノート 』
(1974年・イギリス製作作品 監督はリチャード・レスター 原題:Juggernaut) です。
5月の 「ブログ DE ロードショー 」 の お誘い
(ブログDEロードショーってこういう企画です)
5月も 「ブログ DE ロードショー」 を開催します
作品名は『 トワイライトゾーン 超次元の体験 』
(1983年・製作作品 原題:The Twilight Zone:The Movie
監督はジョン・ランディス 、 スティーブン・スピルバーグ 、 ジョー・ダンテ 、 ジョージ・ミラー) です。
5月も 「ブログ DE ロードショー」 を開催します
作品名は『 トワイライトゾーン 超次元の体験 』
(1983年・製作作品 原題:The Twilight Zone:The Movie
監督はジョン・ランディス 、 スティーブン・スピルバーグ 、 ジョー・ダンテ 、 ジョージ・ミラー) です。
4月の 「ブログ DE ロードショー 」 の お誘い
皆さま、リクエスト企画のご投票、本当に有難うございました~!(ブログDEロードショーってこういう企画です)
4月も 「ブログ DE ロードショー」 を開催します
作品名は『 チアーズ! 』
(2000年・アメリカ製作作品 監督はベイトン・リード 原題:Bring It On) です。
4月も 「ブログ DE ロードショー」 を開催します
作品名は『 チアーズ! 』
(2000年・アメリカ製作作品 監督はベイトン・リード 原題:Bring It On) です。
ご挨拶
2021年2月から新ブログ「スクリーンのこちら側から・・・」に記事をアップしています。 このブログは今後も月に一度のまとめ記事をアップし続けます。
このブログの検索フォームです
最新記事です☀
リンク先さまです♥( 50音順 )
カテゴリです❀
1975年からの記録
- 2023/12 (1)
- 2023/11 (1)
- 2023/10 (1)
- 2023/09 (1)
- 2023/08 (1)
- 2023/07 (2)
- 2023/06 (1)
- 2023/05 (1)
- 2023/04 (1)
- 2023/03 (1)
- 2023/02 (1)
- 2022/12 (3)
- 2022/11 (1)
- 2022/10 (1)
- 2022/09 (1)
- 2022/08 (1)
- 2022/07 (2)
- 2022/06 (1)
- 2022/05 (1)
- 2022/04 (1)
- 2022/03 (1)
- 2022/02 (1)
- 2021/12 (3)
- 2021/11 (1)
- 2021/10 (1)
- 2021/09 (1)
- 2021/08 (1)
- 2021/07 (2)
- 2021/06 (1)
- 2021/05 (1)
- 2021/04 (1)
- 2021/03 (1)
- 2021/02 (2)
- 2021/01 (205)
- 2020/12 (33)
- 2020/11 (27)
- 2020/10 (30)
- 2020/09 (33)
- 2020/08 (28)
- 2020/07 (34)
- 2020/06 (28)
- 2020/05 (16)
- 2020/04 (27)
- 2020/03 (39)
- 2020/02 (36)
- 2020/01 (39)
- 2019/12 (40)
- 2019/11 (22)
- 2019/10 (23)
- 2019/09 (27)
- 2019/08 (29)
- 2019/07 (26)
- 2019/06 (25)
- 2019/05 (20)
- 2019/04 (19)
- 2019/03 (25)
- 2019/02 (23)
- 2019/01 (30)
- 2018/12 (23)
- 2018/11 (15)
- 2018/10 (21)
- 2018/09 (32)
- 2018/08 (19)
- 2018/07 (24)
- 2018/06 (27)
- 2018/05 (27)
- 2018/04 (23)
- 2018/03 (26)
- 2018/02 (22)
- 2018/01 (31)
- 2017/12 (23)
- 2017/11 (18)
- 2017/10 (17)
- 2017/09 (19)
- 2017/08 (17)
- 2017/07 (25)
- 2017/06 (28)
- 2017/05 (23)
- 2017/04 (18)
- 2017/03 (26)
- 2017/02 (17)
- 2017/01 (22)
- 2016/12 (18)
- 2016/11 (11)
- 2016/10 (25)
- 2016/09 (37)
- 2016/08 (37)
- 2016/07 (37)
- 2016/06 (40)
- 2016/05 (33)
- 2016/04 (34)
- 2016/03 (33)
- 2016/02 (41)
- 2016/01 (41)
- 2015/12 (30)
- 2015/11 (34)
- 2015/10 (39)
- 2015/09 (41)
- 2015/08 (41)
- 2015/07 (42)
- 2015/06 (42)
- 2015/05 (35)
- 2015/04 (34)
- 2015/03 (36)
- 2015/02 (35)
- 2015/01 (35)
- 2014/12 (41)
- 2014/11 (56)
- 2014/10 (57)
- 2014/09 (48)
- 2014/08 (55)
- 2014/07 (59)
- 2014/06 (49)
- 2014/05 (56)
- 2014/04 (46)
- 2014/03 (57)
- 2014/02 (60)
- 2014/01 (60)
- 2013/12 (64)
- 2013/11 (61)
- 2013/10 (58)
- 2013/09 (62)
- 2013/08 (51)
- 2013/07 (63)
- 2013/06 (61)
- 2013/05 (56)
- 2013/04 (66)
- 2013/03 (65)
- 2013/02 (55)
- 2013/01 (66)
- 2012/12 (61)
- 2012/11 (56)
- 2012/10 (66)
- 2012/09 (58)
- 2012/08 (64)
- 2012/07 (72)
- 2012/06 (60)
- 2012/05 (57)
- 2012/04 (56)
- 2012/03 (39)
- 2012/02 (57)
- 2012/01 (62)
- 2011/12 (65)
- 2011/11 (66)
- 2011/10 (66)
- 2011/09 (75)
- 2011/08 (62)
- 2011/07 (59)
- 2011/06 (56)
- 2011/05 (42)
- 2011/04 (48)
- 2011/03 (48)
- 2011/02 (62)
- 2011/01 (60)
- 2010/12 (58)
- 2010/11 (66)
- 2010/10 (66)
- 2010/09 (54)
- 2010/08 (63)
- 2010/07 (60)
- 2010/06 (40)
- 2010/05 (46)
- 2010/04 (43)
- 2010/03 (42)
- 2010/02 (45)
- 2010/01 (41)
- 2009/12 (48)
- 2009/11 (35)
- 2009/10 (30)
- 2009/09 (33)
- 2009/08 (24)
- 2009/07 (32)
- 2009/06 (35)
- 2009/05 (27)
- 2009/04 (37)
- 2009/03 (25)
- 2009/02 (6)
- 2009/01 (62)
- 2008/12 (1)
- 2008/11 (3)
- 2008/10 (1)
- 2008/09 (1)
- 2008/06 (3)
- 2008/05 (1)
- 2008/04 (1)
- 2008/03 (1)
- 2007/12 (5)
- 2007/11 (1)
- 2007/10 (1)
- 2007/07 (1)
- 2007/06 (24)
- 2007/04 (1)
- 2007/03 (3)
- 2007/02 (1)
- 2007/01 (3)
- 2006/12 (5)
- 2006/11 (5)
- 2006/10 (2)
- 2006/08 (2)
- 2006/06 (4)
- 2006/04 (4)
- 2006/02 (1)
- 2006/01 (3)
- 2005/12 (6)
- 2005/11 (3)
- 2005/10 (2)
- 2005/09 (2)
- 2005/08 (2)
- 2005/06 (3)
- 2005/04 (2)
- 2005/03 (1)
- 2005/02 (1)
- 2005/01 (1)
- 2004/12 (1)
- 2004/07 (5)
- 2004/06 (3)
- 2004/05 (1)
- 2004/04 (3)
- 2004/03 (1)
- 2004/02 (3)
- 2004/01 (3)
- 2003/12 (2)
- 2003/11 (2)
- 2003/10 (1)
- 2003/08 (1)
- 2003/07 (3)
- 2003/06 (2)
- 2003/05 (1)
- 2003/04 (2)
- 2003/02 (2)
- 2002/12 (1)
- 2002/10 (1)
- 2002/07 (1)
- 2002/06 (3)
- 2002/05 (6)
- 2002/03 (2)
- 2002/02 (6)
- 2002/01 (1)
- 2001/12 (3)
- 2001/11 (1)
- 2001/10 (2)
- 2001/09 (4)
- 2001/08 (1)
- 2001/07 (1)
- 2001/06 (2)
- 2001/05 (3)
- 2001/01 (1)
- 2000/12 (1)
- 2000/11 (1)
- 2000/10 (1)
- 2000/09 (1)
- 2000/08 (1)
- 2000/07 (1)
- 2000/06 (1)
- 2000/05 (1)
- 2000/04 (1)
- 2000/03 (1)
- 2000/02 (1)
- 2000/01 (1)
- 1999/12 (2)
- 1999/11 (1)
- 1999/09 (1)
- 1999/07 (1)
- 1999/04 (1)
- 1999/01 (1)
- 1998/12 (10)
- 1998/07 (8)
- 1998/06 (7)
- 1998/05 (8)
- 1998/03 (4)
- 1998/02 (5)
- 1998/01 (1)
- 1997/12 (3)
- 1997/10 (1)
- 1997/09 (4)
- 1997/08 (2)
- 1997/07 (5)
- 1997/06 (7)
- 1997/05 (5)
- 1997/04 (1)
- 1997/03 (7)
- 1997/02 (3)
- 1997/01 (4)
- 1996/12 (4)
- 1996/11 (61)
- 1987/02 (9)
- 1987/01 (7)
- 1986/12 (5)
- 1986/11 (1)
- 1986/10 (6)
- 1986/09 (4)
- 1986/08 (2)
- 1986/07 (1)
- 1986/05 (1)
- 1986/04 (4)
- 1986/03 (1)
- 1986/02 (6)
- 1986/01 (10)
- 1985/12 (8)
- 1985/11 (3)
- 1985/10 (10)
- 1985/09 (7)
- 1985/08 (7)
- 1985/07 (10)
- 1985/06 (3)
- 1985/05 (2)
- 1985/04 (8)
- 1985/03 (2)
- 1985/01 (4)
- 1984/12 (7)
- 1984/11 (1)
- 1984/10 (2)
- 1984/09 (2)
- 1984/08 (6)
- 1984/07 (6)
- 1984/06 (5)
- 1984/05 (7)
- 1984/04 (2)
- 1984/01 (2)
- 1983/12 (1)
- 1983/07 (1)
- 1983/05 (2)
- 1983/02 (1)
- 1983/01 (1)
- 1982/12 (2)
- 1982/11 (1)
- 1982/10 (1)
- 1982/09 (4)
- 1982/08 (2)
- 1982/06 (1)
- 1982/04 (3)
- 1982/02 (3)
- 1982/01 (3)
- 1981/12 (1)
- 1981/10 (1)
- 1981/09 (1)
- 1981/07 (1)
- 1981/06 (3)
- 1981/04 (7)
- 1981/03 (4)
- 1981/02 (2)
- 1981/01 (2)
- 1980/12 (12)
- 1980/11 (13)
- 1980/10 (3)
- 1980/09 (2)
- 1980/08 (9)
- 1980/07 (3)
- 1980/06 (11)
- 1980/05 (16)
- 1980/04 (19)
- 1980/03 (14)
- 1980/02 (5)
- 1980/01 (1)
- 1979/12 (5)
- 1979/11 (5)
- 1979/10 (2)
- 1979/09 (1)
- 1979/08 (5)
- 1979/07 (8)
- 1979/06 (1)
- 1979/05 (4)
- 1979/03 (5)
- 1979/02 (3)
- 1979/01 (4)
- 1978/12 (7)
- 1978/11 (6)
- 1978/10 (2)
- 1978/09 (5)
- 1978/08 (4)
- 1978/07 (6)
- 1978/06 (2)
- 1978/05 (7)
- 1978/04 (3)
- 1978/03 (6)
- 1978/02 (5)
- 1978/01 (6)
- 1977/12 (8)
- 1977/11 (3)
- 1977/10 (2)
- 1977/09 (4)
- 1977/08 (4)
- 1977/07 (5)
- 1977/06 (4)
- 1977/05 (14)
- 1977/04 (11)
- 1977/03 (7)
- 1977/02 (4)
- 1977/01 (1)
- 1976/12 (3)
- 1976/11 (7)
- 1976/10 (8)
- 1976/09 (8)
- 1976/08 (12)
- 1976/07 (6)
- 1976/06 (5)
- 1976/05 (4)
- 1976/04 (6)
- 1976/03 (4)
- 1976/02 (4)
- 1976/01 (1)
- 1975/12 (12)
- 1975/11 (7)
- 1975/10 (5)
- 1975/09 (9)
- 1975/08 (17)
- 1975/07 (14)
- 1975/06 (13)
- 1975/05 (11)
- 1975/04 (2)
- 1975/03 (29)
私のプロフィールです
Author:miri
古今東西、色々な映画が好きです♪
一番好きなのは、1930~50年代のフランス映画です。
ネタばれについての、お知らせです。
感想文の中で映画の内容について深く触れている場合は、必ず大きな色文字でお知らせしています。 また、感想文の途中の一部分のみのネタばれの場合は、白抜きの隠し文字(反転で読めます)にしてあります。 ただ、申し訳ありませんがその白隠し文字は携帯(スマホ)では見えてしまいます(ペコリ)。 最後に、2008年以前の文章については、配慮はしてありません(ペコリ)。