fc2ブログ

映画鑑賞の記録

私の映画感想文と、映画に関する文章などです。


この監督の2021年2月以降の鑑賞記録

  1. 2021/01/31(日) 02:01:00_
  2. ロバート・ワイズ
  3. _ comment:0


5-1578  ヒンデンブルグ

  1. 2018/12/20(木) 23:00:00_
  2. ロバート・ワイズ
  3. _ comment:2
THE HINDENBURG  (ヒンデンブルグ)  1975年・アメリカ



ヒンデンブルグ





(2-356)  傷だらけの栄光  (2回目)

  1. 2018/12/06(木) 23:00:00_
  2. ロバート・ワイズ
  3. _ comment:0
再見  SOMEBODY UP THERE LIKES ME  (傷だらけの栄光)  1956年・USA



傷だらけの栄光






5-1517  アンドロメダ・・・

  1. 2018/08/22(水) 23:00:00_
  2. ロバート・ワイズ
  3. _ comment:0
The Andromeda Strain  (アンドロメダ・・・)  1971年・アメリカ



アンドロメダ・・・






(1-344)  スター・トレック  (2回目)

  1. 2015/05/18(月) 23:00:00_
  2. ロバート・ワイズ
  3. _ comment:0
再見  STAR TREK -THE MOTION PICTURE-  (スター・トレック) 1979年・アメリカ



スタートレック





(1-62)  サウンド・オブ・ミュージック  (何回目か分からない)

  1. 2013/03/25(月) 22:30:00_
  2. ロバート・ワイズ
  3. _ comment:4
殿堂入り  The Sound of Music  (サウンド・オブ・ミュージック)  1965年・アメリカ



サウンド・オブ・ミュージック BD





5-2070  ふたり  (1972年・アメリカ版)

  1. 2013/03/24(日) 23:00:00_
  2. ロバート・ワイズ
  3. _ comment:0
TWO PEOPLE  (ふたり)  1972年・アメリカ



ふたり






2-356  傷だらけの栄光

  1. 2009/08/14(金) 23:00:00_
  2. ロバート・ワイズ
  3. _ comment:2
SOMEBODY UP THERE LIKES ME  (傷だらけの栄光)  1956年・USA



傷だらけの栄光






(1-62) サウンド・オブ・ミュージック (何回目か分からない)

  1. 2006/01/03(火) 20:00:00_
  2. ロバート・ワイズ
  3. _ comment:0
映画鑑賞の記録1 の 再見 (ノートの転記ではありません)



再見 The Sound of Music (サウンド・オブ・ミュージック) 1965年・アメリカ



サウンド・オブ・ミュージック BD





344・STAR TREK -THE MOTION PICTURE- (スター・トレック) 1979・AMERICA

  1. 1980/08/27(水) 18:00:00_
  2. ロバート・ワイズ
  3. _ comment:4
スタートレック



映画鑑賞の記録 1
(誤字・脱字・間違った情報等も・そのまま、ノートを転記しただけの記録です)
(その後 ネットで調べたりして 分かった事は、追記してゆきます)

ココから下が転記の内容です。



1980年8月27日(水) シネラマ○○にて (2本立て) (19歳)
Directed by Robert Wize

宇宙大作戦の TVを えーがに したのです
こーゆーのよか チャンバラの方が 私は 好きだよ





(62) ・ The Sound of Music (サウンド・オブ・ミュージック) (5回目) 1965・AMERICA

  1. 1980/06/29(日) 17:00:00_
  2. ロバート・ワイズ
  3. _ comment:4
↓ 前売り券の画像です。

サウンド前売り



映画鑑賞の記録 1
(誤字・脱字・間違った情報等も・そのまま、ノートを転記しただけの記録です)
(その後 ネットで調べたりして 分かった事は、追記してゆきます)

ココから下が転記の内容です。



1980年6月29日(日) ○○スカラ座にて (2本立て) (19歳)
Directed by Robert Wise

Julie Andrews 、 Christpher Plummer 、 Seven Children

5回めです 70㎜ えーがかんは 2回め 
2年半ぶり どんな心か ちっと心配でした





(62) the Sound of Music  (サウンド・オブ・ミュージック) (4回目)

  1. 1978/11/03(金) 23:00:00_
  2. ロバート・ワイズ
  3. _ comment:0
サウンド・オブ・ミュージック



映画鑑賞の記録 1
(誤字・脱字・間違った情報等も・そのまま、ノートを転記しただけの記録です)
(その後 ネットで調べたりして 分かった事は、追記してゆきます)

ココから下が転記の内容です。



【MUSICAL】 1965・AMERICA

1978年11月3日(金) PM8:00~10:50 (高3)
DIRECTED BY  ROBERT WISE
              (RODGERS)
              (HAMMERSTEIN Ⅱ)
       JULIE ANDREWS

4回目です 2年ぶりです でも白黒で 2/3しか みれません
でもやっぱり マリア、子供たち、大佐に あえるのです!





(62)サウンド オブ ミュージック(3回目)

  1. 1976/10/10(日) 23:35:00_
  2. ロバート・ワイズ
  3. _ comment:0
サウンド・オブ・ミュージック



映画鑑賞の記録 1
(誤字・脱字・間違った情報等も・そのまま、ノートを転記しただけの記録です)
(その後 ネットで調べたりして 分かった事は、追記してゆきます)

ココから下が転記の内容です。



【ミュージカル】 1965年・アメリカ

1976年10月10日(日) PM9:00~11:25 (高1)
監督 ロバート・ワイズ
主演 ジュリー・アンドリュース
作詞 オスカー・ハマーシュタインⅡ
作曲 リチャード・ロジャース

おなじみの映画です カットがこわかったのですが・・・





(62)サウンド オブ ミュージック (2回目)

  1. 1976/09/05(日) 18:00:00_
  2. ロバート・ワイズ
  3. _ comment:0
サウンド・オブ・ミュージック



映画鑑賞の記録 1
(誤字・脱字・間違った情報等も・そのまま、ノートを転記しただけの記録です)
(その後 ネットで調べたりして 分かった事は、追記してゆきます)

ココから下が転記の内容です。



【ミュージカル】 1965年・アメリカ

1976年9月5日(日) 名宝シネマにて (高1)
監督 ロバート・ワイズ
主演 ジュリー・アンドリュース
作詞 オスカー・ハマーシュタインⅡ
作曲 リチャード・ロジャース

1年ぶりにあえる この映画に はかりしれないくらい 大きな期待を
持っていました なのに70mmをちぢめて あんな小っこいスクリーン・・・





62・サウンド・オブ・ミュージック

  1. 1975/09/24(水) 17:00:00_
  2. ロバート・ワイズ
  3. _ comment:4
当日購入したパンフレットです。

サウンドオブミュージックのパンフレット

今入手できるDVDです。

サウンド・オブ・ミュージック


映画鑑賞の記録 1
(誤字・脱字・間違った情報等も・そのまま、ノートを転記しただけの記録です)
(その後 ネットで調べたりして 分かった事は、追記してゆきます)

ココから下が転記の内容です。



【ミュージカル】 1965年・アメリカ





鑑賞済みの、この監督の作品

  1. 1975/03/23(日) 15:40:00_
  2. ロバート・ワイズ
  3. _ comment:0
こちらのサイトを参考にして書きます。
http://www.allcinema.net/prog/show_p.php?num_p=1937



ウエスト・サイド物語 (1961)  製作/監督  こちらなど

市民ケーン (1941)  編集





NEW ENTRY  | BLOG TOP |  OLD ENTRY



ご挨拶

2021年2月から新ブログ「スクリーンのこちら側から・・・」に記事をアップしています。 このブログは今後も月に一度のまとめ記事をアップし続けます。 

このブログの検索フォームです

カテゴリです❀

1975年からの記録

私のプロフィールです 

miri

Author:miri
古今東西、色々な映画が好きです♪
一番好きなのは、1930~50年代のフランス映画です。

ネタばれについての、お知らせです。

感想文の中で映画の内容について深く触れている場合は、必ず大きな色文字でお知らせしています。 また、感想文の途中の一部分のみのネタばれの場合は、白抜きの隠し文字(反転で読めます)にしてあります。 ただ、申し訳ありませんがその白隠し文字は携帯(スマホ)では見えてしまいます(ペコリ)。 最後に、2008年以前の文章については、配慮はしてありません(ペコリ)。

« 2023 06  »
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -